リトアニア基本情報 HOME -> 欧州(中・東部) -> リトアニア■正式名称 リトアニア共和国 ■国旗 ■国歌 国民賛歌 ■首都 ヴィリニュス ■最大都市 ヴィリニュス ■面積 約65,200ku ■人口 約3,250,000人 ■宗教 主にローマカトリック ■公用語 リトアニア語 ■通貨 ユーロ (EUR) ■観光 十字架の丘, クルシュー砂州, Curonian Spit National Park, 夜明けの門, ゲディミナス城, Centras, Museum of Genocide Victims, Ninth Fort, Church of St. Anne, Vilnius, リトアニア大公宮, Church of St. Peter and St. Paul, Vilnius, トラカイ島城, Vilnius TV Tower, Bernardinai Garden, Paaislis Monastery, Auk?taitija National Park, Snow Arena, カウナス動物園, ヴィータウタス大公戦争博物館, Dzkija National Park, emaitija National Park, Palanga Amber Museum, ネリス川, Kaunas Castle, Historical Presidential Palace, Kaunas, Lake Galv, ヴィリニュス大聖堂, Botanical Garden of Vilnius University, National Museum of Lithuania, Vilna Gaon Jewish State Museum, House of Perknas, Europos Parkas, ラジヴィウ邸, Treetop walking path, Grtas Park, Vichy Water Park, Lithuanian Sea Museum, Three Crosses, Vingis Park, Panemun Castle, Pavilniai Regional Park, Kaunas Botanical Garden, Church of St. Johns, Vilnius, Hill of Witches, Druskininkai Aquapark, Verkiai Regional Park, Klaipda Castle ■ワーキングホリデー リトアニアは日本とワーホリ協定を結んでいません ■ビザ 観光査証および渡航認証 不要 180日間で90日以内の滞在は査証不要。 備考 シェンゲン協定加盟国。補償額が1人5,795ユーロ以上の海外旅行保険への加入、証明書携帯が必要。 パスポートの残存有効期間 出国時3ヵ月以上必要。旅券の未使用査証欄は2頁以上必要。 ■日本からの直行便 日本からリトアニアまでの直行便はありません ヨーロッパ第三国を経由します ■国際免許証での運転 不可 ■電圧 220V ■周波数 50Hz ■プラグタイプ C(Continental),SE(Schuko type with earth) ■気候 気候は比較的温和で、夏は涼しく、冬は特に寒くはない。 ■グルメ ツェペリナイ、クゲリス ■お土産 リネン製品、琥珀製品、木彫り・木工製品 ■時差 [日本との時差] 冬時間:-7時間 夏時間:-6時間 ■治安 リトアニアではアジア系は数が少なく目立つうえ,「日本人=金持ち」というイメージがあるため,ひったくりや路上強盗の標的としてねらわれる可能性があります。そのため,外出時は常に警戒を怠らないように心掛ける必要があります。 特に,鉄道駅やバスターミナル,夜の繁華街及び市場付近は,犯罪多発区域とされていますので御注意ください。 夜間の一人歩きは避けた方が賢明です。 また,誰かにあとをつけられていると感じたときは,近くの店に入るなどして,安全を確保してください。 ※渡航前に外務省海外安全情報を必ずチェック入れてください ■緊急連絡先 ◎救急車・警察・消防:電話 112(リトアニア全土共通) ◎在リトアニア日本国大使館(市外局番85)231-0462 同館の夜間及び休日の緊急対応用携帯(携帯局番86)12-74545 国外からはそれぞれ(国番号370)-5-231-0462,(国番号370)-6-12-74545 ■概要 リトアニア共和国、通称リトアニアは、ヨーロッパの共和制国家。EUそしてNATOの加盟国、首都はヴィリニュスである。 バルト海東岸に南北に並ぶバルト三国の中で最も南の国で西はバルト海に面する。北はラトビア、東はベラルーシ、南はポーランド、南西はロシアの飛び地カリーニングラード州と国境を接する。面積は九州本島と四国島に山口県と島根県を合わせた面積にほぼ相当する。 なお、欧州のいずれに分類するかは見解が分かれる。国連では北欧に分類されるが、東欧、もしくは中東欧に分類される事もある。 今日:1昨日:1累計:248 (c)海外各国基本情報 |