春夏秋冬
2021/9/19
こんにちは!今日は秋らしからぬ暑さになりそうですね。
昨日おとといと台風がすごかった。
割と本州で停滞気味だったので長く続いたかも。
今回はあまり被害が大きくなかったのが幸いだ。
台風シーズンも早く終わってほしいものです。
ニュースで見て気づいたんですが、世間では3連休らしいですよ。
今日明日はゆっくり過ごせそうですね。
やはり天気がいい休日はよいものだと思います。
といっても私の場合は大体巣ごもりしているので、あまり関係ないですが。
早くアレが収まってくれると嬉しいですね。
ではまた。

コラボ企画
2021/3/2
35周年記念のマリオとあつ森のコラボ企画が開始され、店にマリオのアイテムが入荷されたわけだけど、ベルが足りんので買えん(´;ω;`)
どかんを2つ設置して、マリオのコスプレで安倍さんみたいにどかんから登場したい。
ハテナブロックと1UPキノコでマリオの世界観を再現したい。
しかし圧倒的にベルが足りん。
これはもう最終手段に打って出るしかない。
金策で行き詰ったら、手っ取り早くここに頼るのが一番だよね。
何も後ろめたい事なんてないのさ。
そうすべてはあの金にがめついたぬきどもが悪いのさ。
悪いのはやつらなんだよ。
やつらがもっと安く売ってくれさえすれば、最終手段になどでなくとも丸くおさまってたんだよ。

雨が降ったら太陽出てないから涼しい〜!ってなるはずなのにさ。
2020/9/11
結局じめって暑いからもうだめだあ・・・。別に太陽の暑さを褒めるわけじゃないけど、あっちはこうストレートに暑いじゃん?
こっちは変化球で暑いから困るんだ。
155kmのカットボールをイン側ぎりぎりに投げ込んでくるんじゃないよ。
別に雨で頭痛とか起こるタイプではないけど、結局暑いのが苦手だからな。
暑いのが好きって人がどれくらいおるか知らんけど。秋に近づいたとはいえまだまだ油断はできぬな
そして世間が9月も半ばに入っている中、ワイのあつ森はまだ8月である。それはなぜか?セミの抜け殻だけ全く出てこないから(白目)
オオクワガタ10匹とか余裕で捕まえたのにセミの抜け殻出ないってある!!?!?!?
毎日がっつりやる時間はないから1日15分とか20分とか木を移動し続けているというのにまあ出ない。エンドレスエイトがセミの抜け殻で起きている。
なぜならもう10日以上8/31を繰り返しているのだ( ゚Д゚)
あとさー、ゲームあるある再現ってやつほんまやばい。めっちゃわかるのよこれ、しかも実写っていうw
カメラワークや小さい動き全部どっかで見たことあるんよなあw
Twitterの動画コンテンツで日本1番のいいねがついたっていう最強のバズり動画。
まだ見たことない人はぜひ見てもらいたい。まじでわかるわ〜ばっか言うからwお久しぶりです!
2020/4/16
コロナと戦っていたら、ブログを更新する暇がすっかりなくなってしまいました(笑)
私の住む地域でも着実に奴らの波が押し寄せているので、外に出ても人通りが少なくなりましたねぇ。
この時期ならば、イベントごとが多いので毎年何かと賑やかだったのでとてもさみしく感じてしまいますね。
いつまで続くのか分かりませんがコロナよ、一刻も早く過ぎ去ってくれ〜!
ひとまず私は、先日から始めたイルーナをプレイしてこの外出自粛期間を乗り切ろうと思います。
eスポーツ
2019/11/24
近年認知度が高まってきているeスポーツ。
先月は、国体では初となる大会まで開かれました。
国体の正式種目ではなく、文化プログラムの一環としてではありましたが、各都道府県の予選を勝ち抜いた、下は8歳の小学生から、上は40代の社会人まで約600人の選手が参加し、「eFootball ウイニングイレブン2020」、「グランツーリスモSPORT」、「ぷよぷよeスポーツ」の全3タイトルの競技が開催されました。
開催地の茨城県は、昔から保守的な土地柄で、条例により18時以降は、例え保護者同伴であったとしても、16歳未満がゲームセンターへ入店することを禁止しています。そのような地域で、国体第1号となるeスポーツが開催されたことに、ただ、ただ、驚きしかありませんでした。
地元紙の報道によれば、会場には選手や観覧者など約2,500人が来場。都道府県別の成績で、地元の茨城県が総合優勝を決めたこともあって大いに盛り上がりました。
次回の「鹿児島国体」でもeスポーツは開催される予定ですが、それ以降も続けられるかは今のところ未定です。
世界の国々に比べると日本ではまだeスポーツに対する否定的な考えを持つ大人が多いように感じますが、世界でみれば、数千万人のユーザーを抱え、数億〜数十億円単位の賞金が用意されることもあるeスポーツ。保守的な土地柄である茨城県でも盛り上がりを見せたのだから、今後、他の県で開催される国体でも理解を得られるのではないかと思います。第1回大会は、3種目だけの開催でしたが、今後は、LOLなど他の種目の追加についても大いに期待しています。
名探偵ピカチュウ
2019/6/20
いやーここ作りやすかったー凄い助かる。
私機械音痴だからなあ、とんとん拍子に進んでくれるのがありがたい。
ってことで今日から更新していこうと思ってるんだけど、
まあ更新ペースはほんとにマイペースだと思う。
無理せずまったりとってのがブログって感じするし、
それに従ってやるのがいいかなと思って(?)
それはそうと名探偵ピカチュウ面白いのかな。
結局私見てないけど。
なんかポケモンの実写化ってあのままのポケモンで
いてほしい感じがなくなる気がして違和感が・・・。
でも見ない嫌いはよくないとは思うから面白いなら見てみたいな。
- MOBI-PAGE -